親しみやすさと信頼感。丹波、篠山の法律相談はJR柏原駅前の丹有法律事務所にお任せください。

ブログ

福祉・権利擁護・後見

銀行に後見人就任を届け出ると

成年後見人に就任すると、まず、本人(被後見人)が口座を持っている銀行(金融機関)に後見人の就任を届け出ます。届け出をすることで、成年後見人が口座取引をできるようになるだけではなく、本人のお金が無断で引き出されるのを防ぐこ …

権利擁護おでかけ教室

NPO法人ウィズ・ユーが、篠山市社会福祉協議会との連携事業として、「権利擁護おでかけ教室」を開催します。篠山市内の自治会などに弁護士・司法書士・社会福祉士のメンバーが出向き、権利擁護をわかりやすく説明するものです。NPO …

身上監護事務はしなくてよい!?

「弁護士の成年後見人は身上監護をする必要ないですよね。」 私は複数の弁護士からこのように聞かれたことがあります。私は講演の度に「成年後見人の役割としては、財産管理事務と身上監護事務がありまして、、、」と話していました。で …

認知症徘徊列車事故訴訟・最高裁判決

平成28年3月1日、最高裁の判決(平成26年(受)第1434号、第1435号)に注目が集まりました。事件の概要は次のとおりです。 ・認知症の91歳男性が家を抜け出し、駅構内の線路に立ち入って列車に衝突し死亡 ・衝突事故に …

フォーラムのご案内

弁護士馬場民生が講師を担当するフォーラムのご案内です。 平成27年度 篠山市権利擁護市民フォーラム 本人の意思を支える成年後見制度 【啓発劇】 「いつまでも自分らしく暮らしたい」 【講 演】 「成年後見制度についての理解 …

権利擁護へNPO設立

高齢者障害者の虐待被害など防ごう、権利擁護へNPO設立――。本日付の神戸新聞(丹波篠山版)に、権利擁護に特化したNPO法人ウィズ・ユーに関する記事が掲載されました。私(弁護士馬場)も設立メンバーに加わらせてもらっています …

« 1 11 12 13
PAGETOP
Copyright © 丹有法律事務所 All Rights Reserved.